こんにちは。
ごりぱちです。
ブログを運営して5ヶ月目に入ってきていますが、ブログが100記事を超えたあたりから、
ついに!
目標であった1日100PVを超えるようになってきました!
今回は、1日100PVを達成するまでにかかった期間や記事数、意識したことなど、まとめてお伝えしたいと思います!
ブログ初心者の方にとって、少しでも参考になると嬉しいです!
では、レッツゴー!!!
↓これまでのブログ運営の結果が気になる方は、こちらの記事をお読みください!
・[経過報告]ブログを始めて1ヶ月たった結果全部見せます!
・[経過報告]ブログを始めて2ヶ月たった結果全部見せます!
・[経過報告]ブログを始めて3ヶ月たった結果全部見せます!
・[経過報告]ブログを始めて4ヶ月たった結果全部見せます!
・[経過報告]ブログを始めて5ヶ月たった結果全部見せます!
・[100記事達成!!!]雑記ブログ開始4ヶ月で100記事書いて得られたこととは?
・ブログのネタ不足とはもうおさらば!ブログネタを量産するコツを大公開!
↓合わせて読んでほしい!SNSボタンをわずか15分で設置できるオススメプラグイン!
・[オススメプラグイン]SNSボタンをとっても簡単に追加できるShareaholicの使い方・設定方法まとめ!
1日100PVってどれくらい凄いの?
「1日100PVってどれくらいのランクなの?」
以前、「他人のことを気にしすぎないことがブログを続けるコツ」だとお伝えしたのですが、
・[100記事達成!!!]雑記ブログ開始4ヶ月で100記事書いて得られたこととは?
なんだかんだ、自分のブログがブログ界に置いて、どのくらいの位置付けにいるのかは知っておきたいところですよね?
そこで、色々調べてみたところ、1日100PVは、ブログをやっている人の上位15%に属するらしいのです!
・ブログのPV数が1日50PVあれば上位20%のブロガーらしい(by アルパカタログさん)
これは、素直に嬉しかったです。
しかし、ブロガー番付表を見ると、もちろんのことですが、上には上がたくさんいます。
1日100PVが1ヶ月続けば、ブロガー番付表の”脱ビギナー”に該当します。
これは最上級・上級・中級・初級の4段階中、最下層に位置しています。笑

出典:ブロガー番付表(https://ebloger.net/bloger-ranking/)
ただ、僕はブログを開始してまだ半年も経っていません!
PV数増加ペースの早い遅いは置いておいて、辞めない限り、望みが断たれることはないので、
自分のペースでコツコツと記事を生産し、最上級クラス目指して努力していこうと思います!
次の目標は月間1万PVの”ノービス”!
これは、1日340PVが必要になりますが、あと数ヶ月もすれば達成できると信じています。。。笑
1日100PV達成までに掛かった期間・記事数・収益など。
1日100PV達成までに掛かった期間
僕がブログを開設したのが2018年5月18日。
初めて1日100PVを達成したのが2018年9月17日なので、
4ヶ月毎日記事を更新し、やっとたどり着いたことになります!
結果:4ヶ月!!!
1日100PV達成した時の記事数と検索順位
基本、毎日1記事更新していたので、1日100PV達成時の記事数は119記事となります!
ただ、その中でも8つの記事が全体のPV数の40%を占めていることが判明!
「tinder 結婚」では、1ページ目の2番目を獲得!
・Tinderで出会って半年で結婚!パートナーを見つけるまでにやったことまとめ。
特定の記事の検索順位が、めちゃめちゃ上がっていたのです!
その他の100記事以上はなにをやっているのか。。。笑
読まれている記事の傾向を見ながら、人気記事に関連するような内容を書いていくことがPV数アップには繋がりそうですね。
1日100PV達成時の収益
0円!!!!!
そう0円なのです。。。
google神からのアドセンス容認がでず、何も収益が出ていないのです。
特にアフィリエイト用の記事も書いているわけではないので、ブログは赤字が続いています。。。
まあ、こればかりは地道に戦いを挑み続けるしかないので、諦めずに改善していきます。。。
1日100PV達成するために意識した5つのこと。
PV数は記事数に比例する。
蓄積された記事が100記事を超えたあたりから、PV数も伸び始めました。
これはつまり、PV数は記事数に比例して伸びるということです!
この法則を頭に叩き込むことで、
「PVが伸びないなあ。どうしよう。。。」と悩むよりも、
1つでも多くの記事を書くことに時間を割くことができたのです!
「PV数は記事数に比例して伸びる!」
これは絶対に頭に入れておいてくださいね!
1記事2,000文字以上にする。
先ほど、「PV数は記事数に比例して伸びる!」とお伝えしましたが、
「どんな記事でもいいから量産すればいい!」という訳ではありません。
僕の場合は、「1記事2,000文字以上」を絶対条件にしてブログを書くようにしました。
文字数が少なすぎると、提供できる情報も限られますし、すぐ離脱されてしまいます。
より有意義な情報を提供するためにも、文字数にはこだわりましたね!
記事内容に関連する内部リンクを付ける。
記事の内容ごとに、記事の冒頭と最後の部分に関連する内部リンク集を貼り付け、
読者の方の関心に合った記事が目に入りやすいようにしました。
1つの記事だけで終わるのではなく、他の関連した記事を積極的に露出することで、
少しでも役に立てる情報を提供することが大事だと思います。
読まれている記事をリライトする。
毎週、ブログ開設から現在までの累計PV数を確認し、最も読まれている上位3-5つの記事を簡単にリライトします。
9月上旬には、これまで書いた記事(100記事くらい)を全て見直し、リライトをした結果、
PV数が増加し、それまでの2-3倍で安定するようになりました。
理由はわかりませんが、リライトすることで検索順位に良い影響が出るようです。
ブログを通じて得たことを振り返る。
毎日1記事更新することを目標にしているものの、モチベーションが下がってしまうときもあります。
そんな時は、ブログを通じてこれまでどんな良いことがあったのかを振り返るようにします。
僕の場合は、健康になったり、新しいことに挑戦するメンタルになったり、新しい仕事に繋がったり。
こういった事実を振り返ると、「ブログを続けるって、楽しいことだなあ」と再確認することができ、
改めてブログを書くことに集中できます。
他にも、「ブログを始めた理由」を思い返したり、「ブログが成功した時の理想の姿」を想像することで、
モチベーションをあげることができますよ!
1日100PV達成するために必要なたった1つのこと。
1日100PVを達成するために必要なこと。
それは、「続けること」です。
ブログを始めても、すぐには成果が出ません。
僕も、開始2-3ヶ月は1日2-3PVでしたし、収益に関しては、5ヶ月が経った今でも0円です。
しかし、ブログを辞めたいとは全く思いません。
なぜなら、続けることで成果が出ることを体感しているからです。
辞めるのは簡単ですが、簡単に諦めたくないんです。
毎日続けることで、どこまでブログが成長するのか、この目で見てみたいのです。
ブログの成功は、どれだけ続けられるか、継続力にかかっています。
ブログを始めたばかりで、成果が出てないとしても、コツコツ継続していきましょう。
どこかのタイミングで、世界が変わるはずです!
では、今回はここまで!
最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!
また次回お会いしましょう!
↓これまでのブログ運営の結果が気になる方は、こちらの記事をお読みください!
・[経過報告]ブログを始めて1ヶ月たった結果全部見せます!
・[経過報告]ブログを始めて2ヶ月たった結果全部見せます!
・[経過報告]ブログを始めて3ヶ月たった結果全部見せます!
・[経過報告]ブログを始めて4ヶ月たった結果全部見せます!
・[経過報告]ブログを始めて5ヶ月たった結果全部見せます!
・[100記事達成!!!]雑記ブログ開始4ヶ月で100記事書いて得られたこととは?
・1日100PV達成!到達までにかかった期間や記事数、意識した5つのこと!
・ブログのネタ不足とはもうおさらば!ブログネタを量産するコツを大公開!
仕事を辞めたいと思っている人へ
・ニートだった僕から、自分には価値がないと思って苦しんでいる人へ伝えたいこと。
・会社を辞める前に読んでほしい!会社を辞める時に必要な3つの心構え。
・サラリーマンを辞める第一歩!「株式会社自分」という考え方。
・会社より自分を大事にしてほしい。会社を辞められなくて悩んでいる人に伝えたいこと。