こんにちは。
ごりぱちです。
先日、ついに!
FL Studio 20のSignature Bundleを購入しました!!!
↓FL Studioを開発している会社のHPは英語しか記述がないですが、FL Studioの日本の販売代理店のHPには日本語での説明があるので、そちらも紹介しておきます!
・FL Studioの製品比較はこちらから!(英語)
FL Studioを選んだ理由を簡単に書くと、
・一度購入すれば、生涯無料で最新版にアップデートされる。
・プラグインが豊富。
・ピアノロールでの打ち込みがめちゃめちゃ簡単。
etc…
・FL Studioの日本代理店(HookUp,Inc)のHPはこちらから!
ここでは深く書きませんが、音楽、特にクラブミュージックを作る上で、FL Studioは良いのです!
ただ、FL Studioの使い方を説明しているサイトが少なかったので、
このブログでも僕の体験をもとにFL Studioの使い方をシェアできればと思います!
今回は、FL Studio20でMIDIキーボードを設定する手順について、ご紹介していきます!
では、レッツゴー!!!
↓初心者の方向けに、すごく分かりやすい説明をしてくれているサイトがあるので、こちらをご覧ください!
・究極初心者がとりあえず聴けるレベルの曲を作れるようになるまで by gomachan7,github
↓FL Studio 20の解説シリーズです!
・[FL Studio 20向け] MIDIキーボードとして、Novation Launchkey mini MK2を選んだ理由。
使用するMIDIキーボード
↓MIDIキーボードに関する説明は、こちらのサイトをご覧ください!
・MIDIキーボードの必要性 by DTM初心者講座
今回、僕がMIDIキーボードとして購入したのが、Novation社のLaunchkey mini MK2の25鍵です!
選んだ理由は、また別の記事で紹介しますが、簡単に言うと、価格とポータブルさです!
1万円程度にしてはハイスペックで、世界一周中の持ち運びも苦ではなさそうなので、購入に至りました。
今回は、このLaunchkey mini MK2をFL Studio 20に接続しようと思います!
FL StudioでのMIDIキーボードの接続手順
まず、FL Studioを開き「OPTIONS」>「MIDI settings」をクリックします。

その後、input部分の「Launchkey Mini LK Mini MIDI」が選択されていることを確認します。
*僕が使用しているがLaunchkey Miniなので、このように表示されます。
お使いのMIDIキーボードによって表示が変わるので、ご注意ください。

この時、「Enable」が緑色に点灯していなければ、MIDIキーボードをパソコンに繋いでいたとしても、音はまだ出ません。
接続したMIDIキーボードで音を出すためには、「Enable」をクリックし、緑色を点灯させます。
この状態になって、初めてMIDIキーボードを通じて音を出せるので、「MIDIキーボードを繋いだ時に音が出ない」という状態になった場合は、ここで紹介した手順で接続を確認してください!

文章と画像だけの説明だけだと分かりづらいかもしれないので、簡単に動画で作業を撮影してみました!
↓「動画の方が分かりやすい!」という方は、こちらをご覧ください!
↓初心者の方向けに、すごく分かりやすい説明をしてくれているサイトがあるので、こちらをご覧ください!
・究極初心者がとりあえず聴けるレベルの曲を作れるようになるまで by gomachan7,github
↓FL Studio 20の解説シリーズです!
・[FL Studio 20向け] MIDIキーボードとして、Novation Launchkey mini MK2を選んだ理由。
↓FL Studio 20の購入はこちらから!解説本もあると分かりやすいですよ!僕も解説本購入しました!
今回はここまでです!
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!
FL Studio 20は、僕の実体験をもとに情報を更新していこうと思いますので、今後ともよろしくお願いします!
また次回お会いしましょう!