こんにちは。
ごりぱちです。
「お金持ちになりたい!」
こう願う人は世の中にたくさんいると思います。
では、お金持ちになるためにはどうすればいいのでしょう?
その答えは明確です。
「お金持ちになりたいのなら、お金持ちの人と知り合って、一緒に仕事をすればいい。」
ただこれだけです。
プロ野球選手を目指す人が、名門校の野球部で鍛錬を積むように、
お金持ちを目指す人は、お金持ちの人と一緒に仕事をして、お金持ちへのなり方を学ぶのです。
「でも、お金持ちの人と会うことなんてほとんどないよ!」という方が多いと思います。
僕は、仕事やプライベートを通じて、複数人のお金持ちの方と知り合いました。
その方々が5億円以上の資産を持つお金持ちだということは、仲良くなった後に知ったので、驚きしかありませんでした。
今回は、僕がお金持ちの方と接する中で、彼らが共通して持つ4つの特徴に関してまとめてみました。
「お金持ちの人はどんな人なの?」、「どうやったらお金持ちになれるの?」といった内容に関心のある方にとって、少しでも有益な情報になれば嬉しいです。
では、レッツゴー!!!
*ここでいうお金持ちとは、最低でも5億円以上の資産を持っている人とします。
お金持ちの特徴① お金が大好き。
お金持ちの方は、お金が大好きです。
ここ、とっても重要なポイントです。
お金が好きだからこそ、お金持ちになれるのです。
プロ野球選手の中で、野球が嫌いな人がいるでしょうか?
プロサッカー選手の中で、サッカーが嫌いな人がいるでしょうか?
好きの程度の差こそあれ、プロの方は、少なからず自分が関わる世界のことが好きなのです。
そうじゃないと、小さい頃から長きに渡る厳しいトレーニングを続けることなんてできません。
この理論に乗るのならば、「お金持ちは、お金が好きだ。」という理論は、めちゃめちゃ当たり前の考え方となります。
現代では、お金で解決できることが山のようにある。
お金があれば、大切な家族が病気になった時に最高の医療を受けさせることができる。
お金があれば、子供の進路を制限する必要がなくなる。
お金があれば、投資などを通じて社会課題の解決に貢献することができる。
日本では、清貧(無理に富を求めようとはせず、行いが清らかで貧しい生活に安んじていること)が美徳とされているが、それは気休めでしかない。
まずはお金を稼げ。お金があれば、お前がしたいと思っている事の道が開ける。
とあるお金持ちの方からの言葉です。
僕は長らく、清貧という言葉に縛られていました。
「貧しくても、ボランティアなどで社会貢献をすれば良い」そう思っていました。
けれども、そんな僕の話を聞いたお金持ちの方は、一刀両断します。
自分が貧しい状態で、人のために頑張ることはできない。
人を助ける時、必ず自分の心の余裕が必要になる。
本当に社会貢献したいなら、まずは圧倒的に稼ぐんだ。
稼いだお金で、社会貢献すれば良い。
社会貢献できそうな事業だって作れば良い。
事業を作って、お金を稼ぐことが、社会貢献そのものなんだ。
いや、なんかすごく腑に落ちました。
彼らは、資本主義の中で、お金で何ができるのかを知っています。
また、彼らのしたいことを全て達成するために必要な金額も事細かく出しています。
彼らの中では、お金は圧倒的に正義であり、お金を使って達成したいことが明確に掲げられているのです。
彼らの夢を叶えてくれる手段がお金であるならば、お金を大好きになるのは当たり前のことですよね。
お金持ちの特徴② 仕事が大好き。
お金持ちの方は、仕事も大好きです。
働かなくても悠々自適に生活できるお金があるのにも関わらず、休みなど関係なく働き続けます。
仕事が僕に活力をくれる。
一旦仕事から離れて旅をしたり、ダイビングしたりしたけど、すぐに飽きてしまった。
結局、僕はビジネスが好きで、これは一生続けたいことなんだ。
一度体調を崩して入院したことがあってね。
入院当初は、すごく嬉しかったんだ。
「仕事せずに休めるぞ!!!」ってね。
でも、病室に掃除にきたおじさんを見て、「僕は一体何をしてるんだ」って思っちゃったんだ。
なんだが、働きたくてウズウズしちゃってね。
キリスト教では、「労働は罰」という考え方があるけど、僕はそうは思わない。
仕事はとってもハッピーなものだからね。
これらの発言を見ると分かるように、皆さん本当にお仕事が好きです。
60歳でも、70歳でも、バリバリ働いています。
自分が夢中になれる仕事をして、お金を得て、豊かになり、社会還元していく。
すごいエネルギーです。
お金持ちの特徴③ 歴史本が大好き。
お金持ちの方は本をめちゃめちゃ読みます。
月に最低でも10冊は読んでいますね。
その中でも、なぜか歴史本を好んで読んでいます。
特に、司馬遼太郎さんの歴史小説シリーズが大人気!
出会ったお金持ちの方全員が読んでいました。
「歴史からビジネスを学ぶ!」とよく言われますが、その通りなのかもしれません。
お金持ちの特徴④ モノより経験に投資している。
お金持ちの人は、自分の好き嫌いが明確です。
とある方は、本、特に専門書を読むのが大好きでした。
専門書といえば、1冊1万円程度。それを年間で100冊程度買うので、100万円/年は本に投資しています。
また、お子さんの教育にも熱心で、ハーバード大学のサマースクール(3ヶ月)に500万円を投じています。
面白いビジネスに繋がりそうな会社には、1,000万円をポンと手渡します。
それとは打って変わって、ファッションや時計には全く興味がないようで、洋服は基本ユニクロ。時計も1,000-2,000円とかなり庶民的です。
彼らは、自分自身の中で、お金の使い所を決めています。
自分の身になること(自己投資)に関しては、とことんお金を費やしますが、彼らが無駄だと思うこと(浪費)に関しては、全くお金を使いません。
家も、車も、収入に見合った予算で購入しています。
「住居費用は年収の10%に抑える。」「車は10年使うと仮定して年収の5%に抑える。」など、自分ルールが明確になっています。
年収5億円の人なら、住居費用は5,000万円/年となります。
部屋の大きさに興味のない方もいるので、とある方は年収5億円あるのにも関わらず、妻と子供3人で2LDK、家賃12万円の所に住んでいました。
車で考えても、年収1億円の方なら5%に該当する1000万円が購入予算となります。
ここも、住居と同じように、年収5億円超えていても、50万円程度の中古の軽自動車に乗っている人もいます。
彼らにとって、「家を大きくしたい!」「良い車に乗りたい!」というのは物足りたいようで、どちらかと言えば「もっと色んな経験をしたい!」「一緒に楽しく仕事できる仲間を増やしたい!」といったモチベーションの方が高いようです。
モノじゃなくて、経験にお金を使いたいんだ。
どんなに大きい家だって、良い車だって、いつかは無くなるわけで。
でも、経験は自分しか持てないものだし、自分の貴重な財産になるから。
お金を使って、いろんな経験を積みなさい。
この言葉に沿って、お金は経験に使っていこうと思います。
お金持ちになるためには?
お金持ちの方が持つ4つの特徴をまとめると次のようになります。
・お金が大好き。
・仕事が大好き。
・歴史本をやたら読む。
・モノより経験に投資している。
資産が5億円以上ある5名の方の共通項なので、間違いではないでしょう。
ここでさらに、お金持ちになるための3つのポイントを深掘りしていきましょう。
お金持ちになるには① お金に対する悪い印象を払拭しよう。
一般的に、僕たち日本人は、お金が嫌いな人が多いです。
「お金持ちは汚い。」、「お金持ちは醜い。」といったネガティブな感情を持っています。
お金持ちになりたいのなら、まずはお金に対するネガティブな印象を無くしましょう。
お金に対してネガティブな印象がある限り、決して真剣にお金持ちになろうとは考えないので、一生お金持ちになることはできません。
お金持ちになるには② 仕事に対する悪い印象を払拭しよう。
「仕事がつまらない!」、「ストレスしかない!」こう思っている方は、すぐ仕事を変えたほうがいいでしょう。
働くことで、お金は集まってきます。
仕事が好きであれば、真剣に仕事に打ち込むことになるので、より多くの人の役に立つことができ、お金が集まってきます。
逆に、仕事が嫌いであれば、仕事のクオリティが落ち、お金が逃げていってしまいます。
仕事は、自分の人生を切り開くツールです。
そのツールがうまくいっていなければ、決してお金持ちになることはできません。
「仕事は楽しめるものだ」と、まずは意識を変えてみてください。
お金持ちになるには③ 浪費を少なく、投資を多く。
自分の見聞を広げられるコトに投資しましょう。
あなたの経験はあなただけのものです。
自分の収入に見合わない家や車、洋服を買うのを辞めましょう。
自分の身になる事に対して、優先的にお金を使っていきましょう。
お金は、貯めていても価値を発揮しません。
お金は、使う事で初めて価値を発揮するのです。
あなたの人生を豊かにするコトに、どんどんお金を使っていきましょう。
お金持ちになるためのオススメ書籍
お金持ちになるための考え方として非常に勉強になる書籍をまとめておきました。
興味があれば、是非ご一読ください!
では、今回はここまでです!
最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!
また次回お会いしましょう!
仕事を辞めたいと思っている人へ
・ニートだった僕から、自分には価値がないと思って苦しんでいる人へ伝えたいこと。
・会社を辞める前に読んでほしい!会社を辞める時に必要な3つの心構え。
・サラリーマンを辞める第一歩!「株式会社自分」という考え方。
・会社より自分を大事にしてほしい。会社を辞められなくて悩んでいる人に伝えたいこと。