こんにちは。
ごりぱちです。
今回は、メキシコシティシリーズ第5弾として、メキシコシティで"最も美味しい海鮮タコス屋"として有名な"El Pescadito"というお店に行ってきたので、絶品海鮮タコスについてご紹介していきます!
⬇︎メキシコシティの観光についても簡単にまとめてあって参考になります!旅行のお供にオススメです!
⬇︎今回の内容を動画にもまとめているので、読むのが面倒くさい方は動画をご覧ください!
では、メキシコシティシリーズ第5弾!
絶品海鮮タコスへレッツゴー!!!
絶品海鮮タコスレストランの場所
僕たちが今回行ってきた海鮮メキシカンタコスのお店の名前は"El Pescadito"で、現地で仲良くなったメキシコ人から「メキシコシティで一番美味しくて有名なタコスのお店に連れて行ってあげるよ!!!」ということで紹介されました。
↓現地で仲良くなっためちゃめちゃノリのいいおじ様。Rudyと言います。

お店は、メキシコシティの中でも、最も治安が良いとされる"Condesa/コンデサ"というエリアにあります!
↓Condesaエリアはこちら
↓お店の場所はこちら!最寄りの"Chapeltepec"駅からは徒歩10-15分です!
↓地下鉄で最寄り駅まで行かれる方は、こちらの記事をお読みください!
・メキシコシティの地下鉄の乗り方&事前に知っておきたい注意点。 by VIVA MEXICO
*ちなみに、お店の営業時間は18時までと短めなので、注意してください!
海鮮タコスの注文方法
僕らがお店に到着したのは午後3時くらい。
全然お昼の時間じゃないのに、15-20人近くの行列ができていました。。。
さすが、メキシコで一番人気のタコス屋さん。恐るべし。
ただ、回転は早いので、並んでから注文して食べるまで、15分くらいしか掛かりませんでした!

ここでは、注文カウンターのすぐ横で、タコスの具となる海老の唐揚げや、チーズ入りハラペーニョ、ツナ炒めを調理しており、注文すると即タコスが出来上がります。

注文の時ですが、英語はほとんど通じないつもりでいきましょう。笑
メニューを指差しながら、欲しい個数を指で指定するのが無難です!
ただ、言葉が通じなくても、みんなとても親切なので、問題なく注文できると思います!
↓写真真ん中のおじさんが注文を聞いてくれます。強面ですが、とっても優しいです!

タコス1個38ペソ(約210円)と、普通の屋台のタコスが1個10ペソ(約30円)と考えると割とお高めですが、タコス2つでお腹いっぱいになるくらいのボリュームと、圧倒的に満足度の高い味に完全に納得するのでご安心ください!
↓メニューはこちら

僕たちのオススメは、「QUE-SOTOTE」です!
チーズ入りハラペーニョと海老の唐揚げが入ったタコスなのですが、ボリュームも味も最高です!
ぜひ試してみてください!
オススメ海鮮タコスの実食
僕たちは、先ほどご紹介した「QUE-SOTOTE」(海老メイン)と「TACO DE MARLIN」(ツナメイン)を1つずつ注文しました!
そうすると、タコスで包めないくらいのボリュームの具材が!!!

もらったタコスに、さらにサラダをぶち込んでアレンジを加えていきます。
ここで加えるサラダやソースは、もちろん無料です!
Rudyさんのオススメは、マヨが絡んだ玉ねぎやレタスのサラダ!

加えるソースもマヨネーズ!!!
凄まじい高カロリーですが、オススメされたのでトライするしかありません。笑

そして、完成形がこちら!
もうタコスの概念を崩すような大きさ!
全然タコス生地で包めないレベルの、ニュータイプのタコスが完成しました!

もし、タコスを追加注文したければ、最初に注文した時に渡された紙を持って、厨房のおじさんに追加注文をしてください!
*追加注文の際は、店の前の列に並ぶ必要はないのでご安心を!!!
では、今回はここまで!
日本では味わうことができない、メキシコの絶品海鮮タコスをご紹介しました!
メキシコシティに来た際は、屋台のタコスだけでなく、少し高級な絶品タコスも是非味わってみてください!
⬇︎メキシコシティの観光についても簡単にまとめてあって参考になります!旅行のお供にオススメです!
では、また次回お会いしましょう!
↓まだ今回の動画をご覧になっていない方は、こちらからご覧ください!
メキシコシティシリーズ
・メキシコで出会ったお金持ちが語る、「人生を成功に導く4つの教え」
・メキシコシティにあるチュロスの名店である「El Moro」が美味しすぎたのでご紹介!
・メキシコシティのコリアンタウンにある、とっても美味しい韓国料理屋さんをご紹介!
・メキシコシティで、みんな大好き「すき家」を食べたら牛丼が絶品だったのでご紹介!
・メキシコシティの観光ならここ!チャプルテペックで自然と歴史を楽しもう!