こんにちは。
ごりぱちです。
スタートアップで働いて約3年。
スタートアップでの働き方が注目されている中で、スタートアップの給料やストックオプション、仕事のリアルな部分について実体験に基づいて発信することが重要だと感じたので、
理想を抱いて「スタートアップで働きたい!」と考えている方に、キラキラ輝いてい部分だけでなく、リアルな泥臭い部分を伝えられればと思います。
では、レッツゴー!!!
▶︎キャッシュフロー経営の重要性。キャッシュの重要性やキャッシュ不足の回避方法を解説。
▶︎[スタートアップに興味ある人必見]スタートアップで3年間働いた僕(28歳)の市場価値を調べてみたらまさかの年収を提示された!
▶︎博士課程の就活はスタートアップで決まり。他にはないキャリアを築こう。
▶︎新卒でスタートアップで働くメリット・デメリットをまとめてみた。
▶︎[起業したい就活生必見]スタートアップ・ベンチャー・大企業の違い。起業したいなら○○へ行け!
スタートアップとは
初めに、僕が働いていたスタートアップの状況を話しておくと、すでに会社は創業されており、創業から数ヶ月後に僕が社員1号としてジョインしました。
社長と学生インターンが2名程度、初めに資金提供した人が取締役としていました。
僕が入ったことで、フルタイムで働く人が僕と社長の2名という構図です。
机とパソコン以外何もなかったので、ほんまもんのスタートアップでした。
▶︎[起業したい就活生必見]スタートアップ・ベンチャー・大企業の違い。起業したいなら○○へ行け!
スタートアップのお金の話
スタートアップに入ると、「株やストックオプションで大金持ちだ!!!」と夢を持つ方が多いと思いますが、その株が現金化される可能性はめちゃめちゃ低いです。
てか、ほぼないと思った方が良いでしょう。
スタートアップは給料が低いことがほとんどなので、モチベを高めるために従業員に対してはストックオプションを与えます。
簡単に説明すると、会社が上場して株価が1,000円になったとします。
その時、本来は1,000円じゃないと手に入らないものが、100円でα株買える権利のことです。
ここの株を購入できる金額や、購入できる株の総数は契約ごとに違います。
株での儲けの実例として、Googleを挙げてみましょう。
ストックオプション事例 -googleの場合-
Googleは、2004年に新規株式公開(IPO)
600倍も株価が跳ね上がったのです。
この時、googleの株を持っていた人は、大金持ちですよね?
仮に、100万円分の株を持っていれば、それが6億円になります。
夢がありすぎますね。。。
次に、ストックオプションでの儲けの実例として、Facebookを挙げてみましょう。
ストックオプション事例 -facebookの場合-
Facebookは、2012年株式公開し、その際に1株当たり28ドルから35ドルで約2億株を売り出しました。
この時のストックオプションの行使価格は驚愕の6セント!
1株35ドルを1株6セントで購入できるという状態です。
この段階で、すでに約60倍の価値になっています。
100万円の権利があるのであれば、6,000万円です。
ちなみに2018年9月5日の株価は171ドルなので、
今ストックオプションを行使したとすると285倍!
100万円の権利があれば2億8,500万円になります!
この金額を見るように、株やストックオプションを持つことで、億単位のお金を手に入れる可能性があることがわかります。
しかし、ここで頭に入れてほしいのが、これはあくまでも世界で最も優秀な起業家が集まるアメリカのシリコンバレーの話であるということ。
また、起業して株式公開まで持っていける会社の割合が0.1%なので、1,000社に1社となるということです。
この確率を高いと見るか、低いと見るかはあなた次第ですが、起業家の立場からしてみたら、この確率は高いと思いました。
従業員の立場からすると、ちょっとどうかなと。
従業員の場合、低い給料で何年も働いて、その結果億万長者になれる可能性が1/1,000というのは割に合わないんじゃないかなと。
株を持っているならまだしも、ストックオプションの場合、基本的に権利が行使できるのは上場して数年後のこと。
上場までに短くても5年、上場して権利行使までに3年かかるとしても、最短でも8年は会社にコミットしないといけない状況です。
ストックオプション事例 -僕の場合-
僕は、創業期から関わっていたものの、株は全体の0.5%程度しか保有していませんでした。
ストックオプションの話が何回も出たものの、その度に話が流れてしまい、結局ストックオプションはもらえませんでした。
スタートアップの給料の話
入社した当初、僕の給料は額面で18万円、手取りで15-16万円でした。
この頃、本当に生活がきつかったです。
都内住みで手取り15万円程度だと、なかなかエンタメにお金は割けないので、ひたすら仕事をしていました。
そこから半年ごとに給料はよくなっていき、以下のように額面の給料は遷移します。
18万円▶︎25万年▶︎30万円▶︎35万円▶︎40万円▶︎45万円
入社して2年後には、月の手取りが35万円程度になり、副業もokだったので、
本業と副業合わせて年収が700万円程度になっていました。
社会人3年目で年収が700万円あるのは、割と良い方だと思います。
入社時の18万円からは完全に見違えました。笑
もちろん、僕の周りのスタートアップは、倒産しているところもありますし、何年間も月収15万円程度でしのぎを削っているところもあるので、一概に言えません。
ただ、僕の場合は、ラッキーが続いていたのです。
スタートアップの「仕事」の話
よく、ベンチャー企業の触れ込みとして、「若いうちから裁量のある仕事ができるので、スキルが早く身につきます!」といったことが言われていると思いますが、
それは会社の組織がきちんと出来ている従業員50名程度の規模の会社で、新卒を雇える体力のある会社でしか適応しません。
スタートアップの場合、そもそも新卒を採用する体力は当然にようにありません。
そして、ビジネス経験が豊富な上司もいません。
何もわからないメンバーで、がむしゃらに仕事をこなすのみです。
確かに、営業・人材採用・研究開発・webマーケ・資金調達など、様々な仕事を行うことが出来ますが、
全てにおいて中途半端になり、正直専門性は身につきません。
正直なところ、僕が過ごした3年間で身につけたのは、"経営が全体的になんとなくわかった"くらいです。笑
事業を作る難しさや、キャッシュの大事さ、プロダクト作りからお客様に届けるまでの一連の流れなどは、現場の経験から知ることが出来ましたが、なんも専門性は身につけていません。笑
しかし、経営的な思考やスタートアップでの経験を身につけていると、転職市場では評価されるっぽいから結果オーライ!笑
・[スタートアップに興味ある人必見]スタートアップで3年間働いた僕(28歳)の市場価値を調べてみたらまさかの年収を提示された!
また、スタートアップはやっぱり死ぬほど働きます。
会社の年間売り上げを1年で数百万円代から5-6千万まで上げた時には、
月の半分以上を会社に泊まって仕事をしていました。
土日など関係なく、文字通り朝から晩まで会社で仕事をし続けてました。
それでも、仕事は楽しかったです。
苦しみながら、仲間と駆け抜けていく興奮は、スタートアップだからこそ味わえるもの。
スタートアップは、本当に初期の頃の泥臭さを経験することが出来ます。
この、生の経験がスタートアップで得られる財産です。
将来起業するための経験をとにかく得たいという人にとっては、最適な場所だと思います。
スタートアップに人生を投資しますか?
従業員0名のスタートアップで3年間過ごした結果、様々な経験をすることができ、自分のキャリアの選択肢も非常に広がりました。
時間は貴重な資産であり、それをどう使うかによって人生は大きく変わってきます。
あなたの限りある貴重な時間をどこに投資するのか。
そしてその投資から十分なリターンを得ることができる投資先なのか。それをきちんと見定めて欲しいと思います。
では、今回はここまでです。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!
また次回お会いしましょう!
▶︎キャッシュフロー経営の重要性。キャッシュの重要性やキャッシュ不足の回避方法を解説。
▶︎[スタートアップに興味ある人必見]スタートアップで3年間働いた僕(28歳)の市場価値を調べてみたらまさかの年収を提示された!
▶︎博士課程の就活はスタートアップで決まり。他にはないキャリアを築こう。
▶︎新卒でスタートアップで働くメリット・デメリットをまとめてみた。
▶︎[起業したい就活生必見]スタートアップ・ベンチャー・大企業の違い。起業したいなら○○へ行け!
仕事を辞めたいと思っている人へ
・ニートだった僕から、自分には価値がないと思って苦しんでいる人へ伝えたいこと。
・会社を辞める前に読んでほしい!会社を辞める時に必要な3つの心構え。
・サラリーマンを辞める第一歩!「株式会社自分」という考え方。
・会社より自分を大事にしてほしい。会社を辞められなくて悩んでいる人に伝えたいこと。