シリアスゲームとは何か?ゲーミフィケーションの違いとは?それぞれの事例やメリットを解説します!

公開日:2019年8月9日
     
 シリアスゲーム,ゲーミフィケーション  
   

こんにちは。

ゲームデザイナーのごりぱちです。

皆さんは、“ゲーミングエジュケーション”“シリアスゲーム”といった言葉を聞いたことがあるでしょうか?

最近、ゲームを教育分野に応用する活動が少しづつ活発になっていますが、その際に必ず耳にする言葉がこの子達です。

アメリカでは、すでに学術分野の一つとしてメジャーになっていますが、日本ではほとんど浸透していないと思います。

なので今回は、”ゲーミングエジュケーション”や”シリアスゲーム”の簡単な説明、また、実際にどんな分野にゲームが応用されているのか、実例をご紹介していきます!

では、レッツゴー!!!

教育ゲームと娯楽ゲームに関する分類図

まず、全体図を把握しないと理解しづらいと思ったので、シリアスゲーム,ゲーミフィケーションなどの分類図を作成しました。

ご覧のように、x軸にはゲームが占める割合,y軸にはゲーム性の度合いを示してあります。

これから各項目について説明していきます。

ボードゲーム,教育,シリアスボードゲーム,シリアスゲーム,ゲーミングシミュレーション,ゲーミフィケーション
-スポンサーリンク-

ゲームの分類-Toysとは?

これはもう、説明不要だと思いますが、エンタメ性のみを持つおもちゃのことです。

例えば、僕が子供の時にはまった「バトルドーム」

これは完全に楽しさのみ追求したおもちゃですね。

懐かしすぎる。。。

*ちなみに、僕はこれを買っていたようです。笑

ゲームの分類-Playful Designとは?

Playful Designですが、どう訳せばいいのか曖昧になってしまい、「遊びながら学ぶ」としています。

これは、ここ数年出てきた考え方で、「遊びながら特定の事柄を学べるようにデザインされた遊び方」とされています。

ここでは詳しく述べませんが、動画での説明があるので、興味がある方はご覧ください!

⬇︎Playful Designに関する講義です。(英語)

-スポンサーリンク-

ゲームの分類-ゲーミフィケーション(Gamification)とは?

ゲーミフィケーションとは、もともとゲームとして行われていなかった活動に対して、「ゲーム要素」や「ゲームデザイン手法」を用いて、参加者のモチベーションを維持し、意欲を引き出しながら、活動全体をゲームとしてデザインすることです。

これは、いろんなところで活用されています。

「会社の研修で班分けされ、課題を与えられ、制限時間の中で解答を導き出し、評価されること。」

これも、ゲーム要素を用いて、会社の活動をしているので、立派なゲーミフィケーションです。

僕自身の幼い頃の経験で言えば、「テレビは1日1時間と決められていましたが、何かお手伝いをすればテレビの延長が認められる。」これも、ゲーム要素を用いてしつけをしているゲーミフィケーションです。

このように、ゲーミフィケーションは、私たちの周りにいつの間にか身近な存在として関わっているのです。

ゲームの分類-シリアスゲーム(Serious Game)とは?

シリアスゲームとは、ゲームの中に社会課題などのテーマを取り上げ、エンタメ以外の目的で利用されるゲームのことです。

本来、ゲームと聞くと「娯楽」のイメージが先行しますが、シリアスゲームは全くの別物で、ゲームという異次元を通じて、現実世界の問題を解くための手助けができるのです。

後ほど、いくつかシリアスゲームの事例を紹介しますが、身近な例として、シリアスゲーム一つとして取り上げれているゲームが、「Monopoly(モノポリー)」です。

モノポリーは、人生ゲームのように駒を進めながら、不動産の購入、家やホテルの建設、お金の貸し借りなどを通じて最終的に他のプレイヤーをすべて破産させることを目指すゲームです。

この説明だけすると、「なんてゲームだ!!!!」と思うかもしれませんが、利子の概念・キャッシュの重要性など、現代の資本主義に生きる我々にとって、非常に重要なお金の教育をしてくれる非常に貴重なゲームとなっています。

*ちなみに、モノポリー(monopoly)とは、「独占」を意味します。

▶︎デジタルゲーム版はこちらから!(無料)

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)

⬇︎モノポリーの遊び方

-スポンサーリンク-

シリアスゲームの有名な研究者-Jane McGonigal

TEDで登壇している“Jane McGonigal”先生です。

世界ランキング上位のUCバークレーで先生をしています。(2020年の時点で)

この先生は、世界でも相当有名なシリアスゲームの開発者です。

▶︎TED-Talksのページはこちらから。

⬇︎マクゴニガル先生の書籍です。ゲームで描く未来図の壮大さが面白いです。

シリアスゲームの有名な研究者-藤本徹

藤本徹先生は、日本の中でも最もシリアスゲームに精通した方です。

現在は、東京大学大学院,情報学環・学際情報学府で勤務しています。

藤本先生は研究室を持っているため、大学院に合額すれば、シリアスゲームの研究ができます。

2020年の時点で、日本で唯一シリアスゲームの研究ができる研究室だと思います。

▶︎大学院受験について、オンラインでのシリアスゲーム学習について興味がある方は、このリンクからどうぞ

▶︎藤本徹先生のブログです。シリアスゲームに対する考え方について学べます。

⬇︎藤本徹先生の書籍です。シリアスゲームを学ぶなら、この一冊からでしょう。

-スポンサーリンク-

ゲーミフィケーションとシリアスゲームの違い/共通点とは?

ゲーミフィケーションとシリアスゲームの違い

・シリアスゲーム =ゲーム自体が社会課題の解決を目指しており、エンタメ性を目的をしていないゲーム

・ゲーミフィケーション=もともとゲームとは関係ない活動に対して、ゲーム要素を用いて社会に応用していく手法

ゲーミフィケーションとシリアスゲームの共通点

「ゲームを社会的要素に対して応用していること」

もう少し噛み砕いて説明すると、「これまで、ゲームとは、ただの娯楽であり、エンタメ性に溢れたものしかなかったけど、ゲームの特性を社会課題の解決、円滑な社会活動のために活用していこうぜ!」ということですね。

ゲームを教育へ用いるメリット/デメリットとは?

ここまでくると、「じゃあ、一体全体、ゲームで何が学べるの?どんなメリット/デメリットがあるの?」と気になりますよね。

ここでは、一般的に言われているゲーム要素を教育に用いる際のメリット/デメリットについてまとめてみました。

ボードゲーム,教育,エジュケーショナル・ボードゲーム,シリアスゲーム

出典:Kropher et al, 2008; Betrus & Botturi, 2010

この図のなかで、最も重要なことは、「思考や失敗から学ぶ環境を作りやすい」という点です。

通常、教育の世界では、「間違えることは悪いこと」という考えが念頭にあると思います。

一般的な学校教育では、問題に対する答えが必ず存在し、テストも「限られた時間内でどれだけ正確な解答を導き出せるか」を測定するものになってしまい、堂々と間違えられる機会がありません。

ゲーミフィケーション,シリアスゲームの世界では、どんどん間違えさせます。

間違えさせて、その都度新しい気づきを得られるような設計にしています。

また、ゲームという異次元の世界では、シリアスなトピックを扱うこともできます。

例えば、水や核兵器をめぐる問題,貿易問題,貧困問題,難民問題などです。

実際の世界では、一つの判断ミスが致命的な結果を導き出しますが、ゲームの世界ではやり直しが可能です。

そういった特性を活かして、社会課題に対してゲーミングシミュレーション,シリアスゲームが用いられるようになったと考えられます。

-スポンサーリンク-

シリアスゲーム・ゲーミフィケーションの事例集

ここからは、ゲーミフィケーション,シリアスゲームの事例をいくつかご紹介していきます!

地域看護(ゲーミフィケーション)

非日常であり、学びづらい分野である「非常時の危機管理手法」を従来の講義形式ではなく、ゲーミフィケーションを用いて演習を行った事例です。

ゲーム学習の特徴である「失敗できる環境」を駆使し、ゲーム内で失敗を繰り返すことで正確な知識を身につけていくことができるようです。

▶︎地域看護学教育におけるゲーミング・シミュレーションを活用した健康危機管理演習の試み(pdf)

SPENT(シリアスゲーム)

貧困生活体験オンラインゲーム。少ない収入の中から、イベントに応じて必要な支出を決定していく。厳しい局面での厳しい選択を追体験し、貧困からの脱却がなぜ難しいのかをひもとく。

by みんなのSGポータル

実際やってみたんですが、あまりに生活が苦しく、どん詰まりになっていくばかりで、精神的に辛くなります。

「こんな不条理が待ち受けているのか。。。」とリアルな貧困生活を味わうことができるでしょう。

▶︎ゲームはこちらから!(無料)

3rd world farmer(シリアスゲーム)

アフリカの農家生活シミュレーションゲーム。環境要因や治安要因、政治要因によってなかなか農場経営を軌道に乗せることができない。当地域の慢性定期な問題が何なのか大まかに理解でき、そして先進国がいかに恵まれているか痛感させられる。

by みんなのSGポータル

こちらは、「これ、クリアするのまじで無理じゃね?」ってくらい理不尽イベントが起こりまくります。

こんな理不尽な世界で生きている人がいると思うと、なんだか複雑な気持ちになりますよ。。。

▶︎ゲームはこちらから!(無料)

Aqua Republica(シリアスゲーム)

環境問題を扱ったシリアスゲームで、プレイヤーは水資源の枯渇が新たな社会問題となりつつある中で、持続的な経済成長をはたすために、どのように限りある水資源を管理していくか、ゲームを通して学ぶことができる。

by みんなのSGポータル

将来的に、水をめぐる第三次世界大戦があり得ると言われている時代ですが、水に恵まれている日本に住んでいるいると、「水で戦争?ないない。」と実感しづらいもの。

しかし、このゲームを通じて水資源の重要性がしっかりと頭に叩き込まれることでしょう。

▶︎ゲームはこちらから!(無料)

Against All Odds(シリアスゲーム)

こちらは、紛争によって母国を追い出された難民の生活を描いたゲームです。

報道からでは知ることのできない難民生活の一端を垣間見ることができます。

▶︎ゲームはこちらから!(無料)

シリアスゲーム,ゲーミフィケーションに関するオススメ書籍

ゲーミングシミュレーション,シリアスゲーム,ゲームを用いた教育などについて学びたい方は、こちらの書籍をオススメします!

-スポンサーリンク-

シリアスゲームやゲーミフィケーションを試してみよう。

いかがでしたか?

シリアスゲーム,ゲーミフィケーションなど、ゲームの世界はとっても奥が深く、これからホットになっていくこと間違いなし!

エンタメゲームだけではなく、是非とも社会問題を取り上げたゲームもトライしてみてください!

また新たな知見が得られること間違いありません!

ご質問等あれば、気軽にコメントしてください!

では、今回はこれまで!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ご意見ご感想などありましたら、ぜひコメントをお願いします!

また次回お会いしましょう!

 
-スポンサーリンク-

Teach for Japanの体験談(新卒編)をまとめた電子書籍を出版しました!

teach for japanの体験談

 

Teach for Japanの体験談(社会人編)をまとめた電子書籍を出版しました!

teach for japanの体験談

 

夫婦で世界一周 -旅の記録-

youtube,世界一周,夫婦,海外旅行,旅

コロナにも対応!-オススメ海外旅行保険-

海外旅行保険,safety wing

夫婦で世界一周-出国前の準備編-

世界一周,夫婦,アイキャッチ,準備,費用,お金

夫婦で世界一周-帰国後の手続き編-

世界一周,手続き,帰国

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP