「レールの敷かれた人生を歩みたくない」と言える人は恵まれた人である。

公開日:      
 人生,レール,生き方  
   

こんにちは。

ごりぱちです。

「自分の人生、このままでいいのかな?」「なんか人生のレールに乗ってる気がしてるなあ。抜け出したいなあ。」と思ったことはありませんか?

僕自身、大学を卒業した時点で、漠然とそう思っていました。

そして僕の周りにも、「このまま普通のレールに沿って生きていたくない!」と言う人がたくさんいました。

レールに沿っていたくないので、色々頑張ります。

ネットビジネスをやったり、団体の長をやったり、起業したり、大手からベンチャーに行ったり、「ちょっと人がやらないこと」をやって、「レールに乗らず、チャレンジしてる自分」にうっとりします。

僕も、完全にそのうちの1人でした。

でも、はたと気付きました。

「僕の周りの人が言う普通の人生のレールって、めっちゃハードル高くないか?」

「そのレールに乗れたのは、自分の力ではなく、主には家庭の力なのに、勘違いをしていないか?」

「普通の人生のレールを歩める人って、めっちゃ恵まれてないか?」

様々な疑問がわき起こり、僕自身を振り返り、あまりにも稚拙な考えを持っていたことを猛省しました。

この記事では、人生のレールに沿った人生について、僕の考えを好きなように書き散らしています。

「なんか人生にモヤモヤしている」「まさにそんなことを考えていた」と言う人にとって、少しでもお役に立てると嬉しいです。

では、レッツゴー!!!

人生のレールに沿った人生とは?

僕自身が、また僕の友人が思っていた普通の人生とは、まとめるとこんな感じです。

*主に男目線での話です。

22歳-大学卒業

22歳-大学卒業と同時に会社に就職

30-35歳-結婚&子供&家の購入

30代-海外赴任

40代-上位の管理職

65歳-定年退職

大学を卒業後、新卒で入った会社内で出世競争を行い、海外赴任をゲットし、定年まで勤め上げ、妻と子供を守り抜く。

こんなのが、僕の周りの「レールが敷かれた人生」でした。

そして、一定数が「こんな刺激のない人生を送りたくない。」と言っていました。

30歳を目前に控えた今、振り返ってみると、「お前何を言っとるんじゃ!!!」と、自分の頭をカチ割りたくなります。

-スポンサーリンク-

人生のレールに乗れる人はどんな人?

ここで、「普通のレールに敷かれた人生」が、いかに普通ではないかを説明していきましょう。

① 大卒

まず、大学を卒業している時点で、恵まれています。

日本の大学進学率は約50%です。

▶︎最新(2019年)の大学進学率は54.67%!男女・学科・都道府県別まとめ

大学へ進学するには、一定水準以上の学力が必要です。

そのためには、小さい頃から塾に行っていた人もいるでしょう。

親が塾の費用を出してくれている環境、それがそもそも恵まれています。

親の収入が高ければ高いほど、塾へ通う率も比例して高くなっています。

▶︎文部科学省保護者調査から所得階層別学習費の分析

これが、「レールの敷かれた普通の人生」でしょうか?

親が引いてくれたレールのおかげで、大学まで卒業できたんじゃないでしょうか?

僕は、完全にそのポイントを見落としていました。

② 定年まで勤め上げられる可能性のある会社

定年まで勤め上げられる可能性のある会社とは、巷で言う「大企業」へ入った場合でしょう。

そもそも、日本で大企業と言われる会社は、

全会社中の0.3%(約12,000社)となっています。

ではここで、新卒採用の場面を考えてみましょう。

各大手企業がそれぞれ50名の新卒を取るとします。

そうすると、採用枠は60,000人となります。

では、大学ごとの卒業人数を見てみましょう。

東京大学が1学年で約3,000人の卒業生を出します。

旧帝大と言われる各大学もそれぞれ3,000人の卒業生を出すとすると、

3,000人✖7大学=21,000人

すでに3割を占めています。

そこに、早慶上智や関関同立などの上位私立学生が入ってきます。

早稲田大学は1学年約9,000人いるので、それで計算します。

9,000人✖6大学=54,000人

なんと、

旧帝大と、上位私立のわずか15校ほどで、

大手の採用枠を超えてしまいます

その新卒採用を勝ち抜き、定年まで勤め上げらることは、果たして普通のことなのでしょうか?

「レールの敷かれた人生」としてそっぽを向かれるものなのでしょうか?

③ 結婚&子供&家の購入

なんとなく、「レールの敷かれた人生」にセットになっているのが、「結婚&子供&家orマンションの購入」です。

これ、さらっと言ってますが、この3つを達成しようとして、全てコンプリートしている人はどのくらいの割合でいるのでしょうか?

最愛の人を見つけ、無事に子供が生まれ、銀行からローンを借りれて、家族の住まいを手に入れる。

僕は30歳を目前にして気付きました。

全く普通ではないと。

人生のレールに乗るのはダメなこと?

「人生のレール」に乗っていると初めて自覚したのは、大学を卒業してからでした。

「このままじゃなんかダメな気がする!頑張らないと!」と思って、これまで自分なりに考えて生きてきました。

でも、心のどこかで「普通に会社に勤めるのはなんとなく嫌だなあ」って思ってました。

なんと失礼で、大馬鹿ものなのでしょうか。

大学まで卒業できたのは、自分の実力ではなく、親が与えてくれた環境(=レール)のおかげです。

定年まで勤め上げることができる人は貴重な人材です。

結婚・子供を持ち、家族を守ることができる人は、責任感がある人です。

なのに、そういった人たちのことを「レールの敷かれた普通の人生」と断言していた僕は、なんとアホなやつなのでしょうか。

-スポンサーリンク-

いかに恵まれている人生なのか、考えたことがなかった。

振り返れば振り返るほど、僕はあることに気付きました。

「僕は、凄まじく恵まれた人生を歩んでいた」と。

大学を卒業できたこと、とってもラッキーでした。

仕事を見つけられたこと、とってもラッキーでした。

結婚できたこと、とってもラッキーでした。

何から何まで、ぼくはめっちゃラッキーで、その根幹にあるのは、自分が嫌悪していた「レールの敷かれた人生」なのです。

「レールの敷かれた人生」がなければ、僕は大学を卒業できませんでした。

「レールの敷かれた人生」がなければ、僕は仕事を見つけられませんでした。

「レールの敷かれた人生」が、人生の根幹を担っています。

でも、恵まれた人は、「自分が平凡だと思っているレールが、いかに貴重なものなのか」分からないのです。気付きにくいのです。

凄まじく恵まれた条件で育ってきたからこそ、これからしっかり社会に価値を還元していく必要があると、今は強く思います。

「自分勝手に生きていく人生は、もう終わりにしたい。」

そう思えた、とある29歳の夏でした。

では、今回はここまで。

最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

また次回お会いしましょう!

[email-subscribers-form id=”1″]
-スポンサーリンク-

Teach for Japanの体験談(新卒編)をまとめた電子書籍を出版しました!

teach for japanの体験談

 

Teach for Japanの体験談(社会人編)をまとめた電子書籍を出版しました!

teach for japanの体験談

 

夫婦で世界一周 -旅の記録-

youtube,世界一周,夫婦,海外旅行,旅

コロナにも対応!-オススメ海外旅行保険-

海外旅行保険,safety wing

夫婦で世界一周-出国前の準備編-

世界一周,夫婦,アイキャッチ,準備,費用,お金

夫婦で世界一周-帰国後の手続き編-

世界一周,手続き,帰国

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP